夏季休診のお知らせ
8月9日(月)から8月12日(木)まで
夏季休暇の為、休診となります。
なお、8月13日(金)より通常診療となります。
西川クリニック歯科室
休診のお知らせ
5月22日(土曜日)の午後の診療を
ユニット入れ替え工事の為、
休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
西川クリニック 歯科室
年末年始の休診のお知らせ
年内は12月29日(火曜日)12時までの診療となります。
年始は1月4日(月曜日)からとなりますが、
12時までの診療となります。
1月5日から通常通りの診療時間となります。
夏季休診のお知らせ
ご迷惑をおかけしますが、8月13日(木)から16日(日)
まで夏休みの為、休診となります。
なお、8月17日より通常通りの診療となります。
西川クリニック歯科室
診療時間について
令和2年7月6日より診療時間を月曜日と金曜日は18時30分まで、
通常より30分短縮となります。
なお、火曜日、水曜日、木曜日は18時まで、土曜日17時までの
通常通りの診療時間となります。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
西川クリニック歯科室
診療時間の変更について
4月8日より当面の間、歯科・内科の平日午後の受付は
17時で終了とさせて頂きます。
なお、歯科の土曜日の診療時間は平常通り17時までとなります。
ご不便をおかけしますがご協力・ご理解の程よろしくお願い致します。
西川クリニック 歯科室
のどの筋力を鍛える
誤嚥性肺炎にならない為にはのどの筋力を鍛える事が大事。
その前に、簡単に出来る飲み込み力チェック方法です。
① 食事中にムセたり咳込んだりすることが多い。
② 口数が少ない。
③ 以前よりも食事時間が長くなった。
④ 錠剤が飲みにくい。
⑤ 固形物に比べて液体の方が飲みにくい。
⑥ 手で触ってみる、のど仏の位置が首の真ん中より低い。
⑦ 日常的に運動をすることが難しい。
いくつ当てはまったでしょうか?
この中で3つ以上当てはまった方は飲み込み力が落ちているかもしれません。
飲み込む力は40代から緩やかに衰えだします。なので「飲み込む力が弱くなった」と自覚する人はほとんどいません。
だからこそ、自分の飲み込む力を確認してみましょう。
のどの筋力を鍛えると言っても難しいことはありません。
特におすすめなのが
①おしゃべり
②笑うこと
③カラオケ
この3つはどれも大きな声を出す為、のどの筋肉に程よい負荷をかけられます。
声を出す筋肉は、嚥下とほぼ同じ筋肉を使うのです。大きな声で歌ったり喋ったりしているとのど仏が盛んに上下することからもわかるでしょう。
普段からしっかり声を出す事を心がけているとそのまま飲み込みのトレーニングに繋がるのです。
その他にも
深呼吸、口、頬、肩、首の体操、発音の練習や咳ばらいのトレーニング等をしていく事によって
飲み込む力を改善していく、もしくはこれ以上落とさない事が可能になります。
当院、訪問歯科では歯科衛生士による、口腔体操、口腔マッサージの指導。
また、在宅での嚥下内視鏡を使用しての検査、嚥下機能評価リハビリテーションの出来る
医療機関の紹介もおこなっております。
お気軽にお問合せください。
年末年始の休診のお知らせ
年内は12月28日(土)の12時までの診療となります。
また、年始は1月4日(土)より、この日も12時までの診療となります。
なお、1月6日(月)より通常通りの診療となります。